本文へ移動

管路内面補修工

管路内面補修車
補修施工に威力を発揮する内面補修
内面補修工法

目的

不明水対策のため、既設老朽下水管路の非開削による更生工法の開発が重要視されている現在。過酷な条件のもと、長年使用されている管路は、管部分のひび割れや継手のズレ、不同沈下や地下水、さらに土砂の侵入、硫化水素などによる内壁腐食の進行によって、更新の必要性が求められている。
また、下水管渠が埋設されている道路には、電気、ガス、水道なども埋設されているため、これが、開削工法による管渠の布設替えを困難としている。そのうえ、長期間にわたる開削工事は、交通障害や近隣住宅への悪影響などを起こしかねない。このような現状を解決するため、開削する必要のないごくシンプルな工法として、開発されたのが内面部分補修工法(内面補修工法)である。
内面補修工法は、従来のように既設管路内面の状況を考慮する必要がなく、ランニング材料(補修材料)によって、施工時間を大幅に短縮。より、効果的な管渠の布設替え作業を実現したのである。

特徴

内面補修工法に用いられる補修材料の特徴は、なによりも耐久性や耐薬品性、耐摩擦性、水密性に優れていることである。 補修箇所の仕上がりは極めて薄く、管径の縮小はほとんど見られない。しかも施工管の粗度係数も塩化ビニール管に近いため、管渠の流化能力を失うこともない。
施工上の特徴は、既設人孔を利用し、 管渠内の補修箇所まで補修機を導入、部分的に更正するための非開削施工が可能である。また、補修箇所の状況に応じ、強化材量の材質と、積層数を選ぶため、クラック、浸入水、管割れなど、あらゆる状況に対応している。
施工には高圧洗浄車、テレビカメラ車、内面補修車を使用しており、交通に影響する時間を最小限に抑えることが可能。また工事費も従来の開削工法と比較すると、経済性の面でも大きなメリットを持っている。

利点・効果

【1】種々の管路形状、管種及び管路条件に対応できる。
管路の内面状況(侵入水・管体の亀裂・内面腐食等)に左右されずに、種々の管路形状、塩ビ管、ヒューム管、陶管などの管種及び管路条件に対応できる。
 
【2】外水圧等に耐える強度を有する。
施工された通常の下水管の埋設深さにおいて外水圧等に耐える強度を有する。
 
【3】耐蝕性能を有する。
VU管と同等以上の耐薬品性を有し、耐蝕性を有する。
 
【4】耐久性を有する。
VU管と同等以上の耐摩耗性と耐クリーブ性を有し、合わせて材質の経年劣化に対しても耐久性を有する。
 
【5】管渠の流下能力を損なわない。
VU管と同等以上の性能を有し、ライニング管が非ライニング管と同等以上の流下能力を有する。
 
【6】施工性に優れ経済的であること。
開削工法による既設老朽管を新管に替える開削布設替えに比較して経済性を有する。
1)曲管、異径管にも適用できる。
2)施工は、簡単であり、従来工法(開削工法)よりも短時間にできる。
 
【7】内面補修工法効果
1)塩ビ管、ヒューム管、陶管などの管種の補修が可能。
2)木の根切除後の再侵入防止。
3)岐管ソケット並びに本管と一体型で部分補修が可能。
4)縦横クラック補修が可能。
5)止水が可能。
6)破損部が大きくてもラップ施工で補修が可能。
7)不要な取付け管の穴、大きな欠損部の地下水や土砂の流入防止。
8)補修材料は厚さ2mm程度のため管渠断面が縮小しない。
志賀建設工業株式会社
〒987-1221
宮城県石巻市須江字大谷地46-1
TEL:0225-73-5411
FAX:0225-73-5412
TOPへ戻る